株式会社Lykke|多様な働き方で輝く未来を創造する就労支援

スポンサーリンク

一人ひとりの歩みに合わせた温かなサポート体制

株式会社Lykkeは、障害をお持ちの方々が自分らしく働き、充実した日々を送れるよう、個別性を重視した就労支援サービスを広島市で展開しています。うつ病や発達障害、知的障害、精神障害など様々な困難を抱える18歳以上の方々を対象に、年齢や性別を問わず受け入れ、それぞれの特性や能力に応じたオーダーメイドの支援を提供しています。
北欧の「幸福」を意味する社名とチューリップの「おもいやり」をシンボルに、利用者が安心して能力を発揮できる環境づくりに取り組んでいます。スタッフとのコミュニケーションを大切にし、一人ひとりの成長段階に合わせて段階的に経験を積み重ねることで、確実な自信の向上と社会復帰への道筋を支援しています。

スポンサーリンク

創作活動と実践的就労体験による総合的スキル開発

就労継続支援B型事業所として運営する「angee」と「Sun」では、利用者の興味や適性に基づいた豊富な作業選択肢を用意し、創造性と実践的スキルの両面から成長を支援しています。広島の地域性を活かしたハンドメイド雑貨製作では、ピアスや花柄ポーチ、アクリルたわしなどの製品を一から手作りし、企画・製作・品質管理・販売という商品開発の全工程を体験できます。
実際の企業での施設外就労においては、飲食店での調理補助やホールサービス、アパレル店舗での商品管理、コスメティック業界での接客業務など、多岐にわたる職種での実務経験を積むことが可能です。「Sun」では約9割が女性スタッフという安心できる環境で、エステサロンでの美容脱毛施術補助やアロマセラピー関連業務など、専門性の高い技術習得機会も提供しています。

スポンサーリンク

社会貢献活動を通じた誇りと使命感の醸成

同社独自の取り組みである「TRUE BLUE」プロジェクトでは、深刻化する海洋プラスチック汚染問題に対し、利用者が主体となって解決策を実践しています。海岸に漂着したプラスチック廃棄物を回収・加工して美しいアクセサリーに再生する活動を通じて、環境保護への貢献と創作の喜びを同時に実現しています。
この活動で得られる収益は全額海洋保全活動に還元され、利用者が単なる作業を超えて社会的意義のある仕事に従事している実感と誇りを持てる仕組みとなっています。放課後等デイサービス「morrys」では、学齢期の子どもたちに家庭・学校以外の安全な居場所を提供し、様々な体験プログラムを通じて健全な成長と社会性の発達を支援しています。

スポンサーリンク

地域社会との連携による持続的な成長支援システム

広島市中区の利便性の高い立地を最大限に活用し、複数の公共交通機関からアクセス可能な環境で、利用者が継続的に通所しやすい条件を整備しています。事業所見学や体験利用を通じて、利用希望者が実際の作業環境や支援内容を十分に理解できるよう、きめ細やかな相談対応を心がけています。
利用者の体調変化や個人目標に応じて利用頻度や作業時間を柔軟に調整し、無理のない範囲でのスキルアップを実現しています。地域の協力企業との連携強化により施設外就労先の拡充を図り、製品販売ネットワークの充実により利用者の作品がより多くの人々に届く機会を創出し、長期的な就労継続と地域社会での活躍を支援する包括的なサポート体制を構築しています。

広島 就労支援

ビジネス名
株式会社Lykke
住所
〒730-0043
広島県広島市中区富士見町13−13
4F
アクセス
中電前駅から徒歩約8分
TEL
082-541-7778
FAX
082-236-7358
営業時間
9:00~18:00
定休日
土・日・祝
URL
https://lykke.life